エレファント・ビジュアライザー調査記録

ビジュアルプログラミングで数式の変形を表すことを考えていくブロクです。

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

モノイド的構文解析(8)

モノイド的構文解析言語 MonParser (C# 形式 バージョン 0.2) MonParser (BNF 形式)の構文解析 「par」はパーサーを表すクラス、「syn」は構文木を表すクラスです。 par str(string s) => par.StringRegExp(s); par st(string s) => par.String(s); par opr(…

モノイド的構文解析(7)

モノイド的構文解析言語 MonParser - MonParser の構文解析(C# 形式) MonParser (C# 形式) バージョン 0.2 演算子を使うように仕様を変更します。演算子を多用すると何が書いてあるかわかりにくくなりますが、簡潔に書くことができるので全体の構成が把握し…

モノイド的構文解析(6)

モノイド的構文解析言語 MonParser - MonParser の構文解析(C# 形式) MonParser (C# 形式) バージョン 0.1 最初に定義した MonParser は BNF を Python 版 MonIter の形式で書くものです。これは BNF 形式ということにします。MonParser (C# 形式)を MonPars…

モノイド的構文解析(5)

モノイド的構文解析言語 MonParser - MonParser の構文解析(C# 形式) MonParser の構文を MonParser (C# 形式)で書きます。 「str(文字列)」は構文木で使われない文字列を表します。正規表現を使うことができます。 「op(文字列)」は構文木で使う文字列を表…

モノイド的構文解析(4)

モノイド的構文解析言語 MonParser - MonParser の構文解析 MonParser の構文を MonParser で書きます。 def string = /".*"/; def operator = /'.*'/; def identifier = /[A-Za-z_][A-Za-z0-9_]*/; def constructor = /[A-Za-z_][A-Za-z0-9_]*/; def term =…

モノイド的構文解析(3)

モノイド的構文解析言語 MonParser - 構文木の構成 文字列から構文木を作ることができるようにします。この言語を MonParser と呼ぶことにします。文字の集合 で生成された自由モノイド の冪集合 (これを表す一般的な記法は知らないのでここではこう書きます…

モノイド的構文解析(2)

繰り返しの記法を追加します。また、C# 版では数値の演算が追加されていたのでそれも追加します。 かっこを使うことができるとします。 「式 *」は式の繰り返し(一回もない場合も含む)を表します。 「式 +」は式の繰り返し(一回は必要)を表します。 「式1 &*…

モノイド的構文解析(1)

構文解析をモノイドで表す方法について調べます。さらに和集合を和とすると冪等半環(dioid)となるので冪等半環で表す方法について調べます。自由モノイドのイテレーター(6) - エレファント・ビジュアライザー調査記録の Python の lark モジュールの例は自由…

自由モノイドのイテレーター(39)

自由モノイドプログラミング言語の作成(MonIter バージョン1.2 仕様(23)) C# 構文木の調査 「自由モノイドのイテレーター(16) - エレファント・ビジュアライザー調査記録」に書いた構文木を調べる方法についてまとめます。 C# 構文木の調査用のクラス /// <summary> /</summary>…

自由モノイドのイテレーター(38)

自由モノイドプログラミング言語の作成(MonIter バージョン1.2 仕様(22)) C# 形式のコードから構文オブジェクトに変換して実行 「Roslyn」の「Syntax API」で C# の構文解析を行います。「 自由モノイドのイテレーター(14) - エレファント・ビジュアライザー…

自由モノイドのイテレーター(37)

自由モノイドプログラミング言語の作成(MonIter バージョン1.2 仕様(21)) MonIter コードから C# コードに変換して実行 「Roslyn for Scripting」で C# のコードを実行します。「自由モノイドのイテレーター(13) - エレファント・ビジュアライザー調査記録」…

自由モノイドのイテレーター(36)

自由モノイドプログラミング言語の作成(MonIter バージョン1.2 仕様(20)) MonIter コードから C# コードに変換 引数で渡すバージョン MonIter のコード def fib(x, y) = x & fib(y, x + y); fib(0, 1)を C# のコードに変換するには以下のようにします。 /// <summary></summary>…

自由モノイドのイテレーター(35)

自由モノイドプログラミング言語の作成(MonIter バージョン1.2 仕様(19)) MonIter コードから Python コードに変換 Python コードについては「自由モノイドのイテレーター(9) - エレファント・ビジュアライザー調査記録」を参照してください。 引数で渡すバ…

自由モノイドのイテレーター(34)

自由モノイドプログラミング言語の作成(MonIter バージョン1.2 仕様(18)) MonIter コードの実行 引数で渡すバージョン MonIter のコード(スペース、改行などは無視されます) def fib(x, y) = x & fib(y, x + y); fib(0, 1)を実行するには以下のようにします…

自由モノイドのイテレーター(33)

自由モノイドプログラミング言語の作成(MonIter バージョン1.2 仕様(17)) 変数とその値の対応を記憶するためのクラス 変数とその値の対応を記憶する線形リストを保持するクラス(Env<T>) Env<T> は線形リスト(LinearList<EnvItem<T>>)を保持します。Env<T> は IEnumerable<EnvItem<T>> を実装</envitem<t></t></envitem<t></t></t>…

自由モノイドのイテレーター(32)

自由モノイドプログラミング言語の作成(MonIter バージョン1.2 仕様(16)) 前回までの説明では、線形リストのクラスは独立していなかったのですが、クラスの構成を変えて独立させました。 線形リストのクラス 変数とその値の対応を記憶するために(一方向の)線…

自由モノイドのイテレーター(31)

自由モノイドプログラミング言語の作成(MonIter バージョン1.2 仕様(15)) 有限または無限の自由モノイドのクラス(FreeMonoid<T>) FreeMonoid<T> は IEnumerable<T> を実装するクラスとします。IEnumerable<T> を実装すると foreach で使うことができます。IEnumerable<T> を</t></t></t></t></t>…

自由モノイドのイテレーター(30)

自由モノイドプログラミング言語の作成(MonIter バージョン1.2 仕様(14)) 構文解析のクラス C# のパーサコンビネータ Sprache (Sprache/README.md at develop · sprache/Sprache · GitHub)を使っています。Visual Studio のソリューションエクスプローラーで…

自由モノイドのイテレーター(29)

自由モノイドプログラミング言語の作成(MonIter バージョン1.2 仕様(13)) 構文要素に対応するクラス(Number クラス:数値を表す) /// <summary> /// 数値を表すクラス /// </summary> internal class Number : DomainExpression { /// <summary> /// 数値を表す整数 /// </summary> private readonl…

自由モノイドのイテレーター(28)

自由モノイドプログラミング言語の作成(MonIter バージョン1.2 仕様(12)) 構文要素に対応するクラス(Identifier クラス:名前(関数名)を表す) /// <summary> /// 名前(関数名)を表すクラス /// </summary> internal class Identifier : DomainExpression { /// <summary> /// 名前の文字</summary>…

自由モノイドのイテレーター(27)

自由モノイドプログラミング言語の作成(MonIter バージョン1.2 仕様(11)) 構文要素に対応するクラス(ParameterName クラス:パラメーター名を表す) /// <summary> /// パラメーター名を表すクラス /// </summary> internal class ParameterName : CodeGeneratable { /// <summary> /// 名</summary>…

自由モノイドのイテレーター(26)

自由モノイドプログラミング言語の作成(MonIter バージョン1.2 仕様(10)) 構文要素に対応するクラス(DomainOperation クラス:数値の単項演算・二項演算を表す) /// <summary> /// 数値の単項演算・二項演算を表すクラス:演算子といくつかの演算数で構成されます。 /</summary>…

自由モノイドのイテレーター(25)

自由モノイドプログラミング言語の作成(MonIter バージョン1.2 仕様(9)) 構文要素に対応するクラス(DomainUnit クラス:数値を表す無限自由モノイドの項) /// <summary> /// 数値を表す無限自由モノイドの項:数値の式で構成されます。 /// </summary> internal class DomainUni…

自由モノイドのイテレーター(24)

自由モノイドプログラミング言語の作成(MonIter バージョン1.2 仕様(8)) 構文要素に対応するクラス(DomainFunction クラス:関数(引数は数値)の呼び出し) /// <summary> /// 関数(引数は数値)の呼び出しを表すクラス:関数名・関数の引数(数値)のリストで構成されます</summary>…

自由モノイドのイテレーター(23)

自由モノイドプログラミング言語の作成(MonIter バージョン1.2 仕様(7)) 構文要素に対応するクラス(Function クラス:関数(引数は数値の列)の呼び出し) 定義済みの関数 zipsum、tail はこのクラスの Eval メソッドで処理します。 /// <summary> /// 関数(引数は数値の</summary>…

自由モノイドのイテレーター(22)

自由モノイドプログラミング言語の作成(MonIter バージョン1.2 仕様(6)) 構文要素に対応するクラス(Expression クラス:式(無限自由モノイド)) /// <summary> /// 式(無限自由モノイド)を表すクラス:数値を表す項の無限個のリストで構成されます。 /// </summary> internal cla…

自由モノイドのイテレーター(21)

自由モノイドプログラミング言語の作成(MonIter バージョン1.2 仕様(5)) 構文要素に対応するクラス(Definition クラス:関数定義) /// <summary> /// 関数定義を表すクラス:関数名・パラメーターリスト・関数本体の式で構成されます。 /// </summary> internal class Definitio…

自由モノイドのイテレーター(20)

自由モノイドプログラミング言語の作成(MonIter バージョン1.2 仕様(4)) 今後は構文の説明を自動的に作成できるようにしていくとして、今はコメントに説明を書いていきます。 構文要素に対応するクラス(ExpressionStatement クラス:式のステートメント) /// <summary></summary>…

自由モノイドのイテレーター(19)

自由モノイドプログラミング言語の作成(MonIter バージョン1.2 仕様(3)) 構文要素に対応するクラス(Prog クラス:プログラム全体) Prog クラスに構文要素を作成する関数をまとめました。説明はコメントを見てください。構文を説明する資料を自動的に作れるよ…

自由モノイドのイテレーター(18)

自由モノイドプログラミング言語の作成(MonIter バージョン1.2 仕様(2)) 構文要素に対応するインターフェース Statement 式のステートメントまたは関数の定義を表します。メンバーは以下のものがあります。 Eval(env, prog): 構文木を評価して無限版自由モノ…