エレファント・ビジュアライザー調査記録

ビジュアルプログラミングで数式の変形を表すことを考えていくブロクです。

エレファントな整数論(17)

整数の素数の積への分解

 R を整域、 \langle R \rangle R の単項イデアル全体の集合とします。 a \in R で生成された単項イデアル (a) と書きます。 0 だけからなるイデアル (0) と書き、イデアル  (0) だけからなる集合を  \langle 0 \rangle と書くことにします。

  • (E2)  (a), (b) \in \langle R \rangle (a) \ne (0) (b) \ne (0) ならば  f( (a) ) < f( (a)(b) )

(ユークリッド関数の条件(2)*1と同様の条件)を満たす  f: \langle R \rangle \setminus \langle 0 \rangle \to \mathbb{N} が存在するとします*2

 R の素元全体の集合を  X とします。 X によって( R の乗法によって)生成されたモノイドを  P とおきます。 P の元で生成された単項イデアル全体の集合を  \langle P \rangle とします。

このとき  \langle R \rangle = \langle P \rangle \cup \langle 0 \rangle が成り立ちます。

[証明]  \langle R \rangle \setminus (\langle P \rangle \cup \langle 0 \rangle) \ne \varnothing と仮定します。 m = \min \{ f( (a) ) \mid (a) \in \langle R \rangle \setminus (\langle P \rangle \cup \langle 0 \rangle) \} とし、 f( (a) ) = m となる  (a) \in \langle R \rangle \setminus (\langle P \rangle \cup \langle 0 \rangle) をとります。

 (a) \notin \langle P \rangle \cup \langle 0 \rangle なので  (a) = (b)(c) (b) \ne (1) (c) \ne (1) となる  (b), (c) \in \langle R \rangle が存在します*3

(E2)より  f( (b) ) < m f( (c) ) < m となります。 (b), (c) \in \langle P \rangle \cup \langle 0 \rangle となって、 (a) \ne (0) より  (b) \ne (0) (c) \ne (0) なので  (b), (c) \in \langle P \rangle となります。よって  (a) = (b)(c) \in \langle P \rangle となって矛盾。

よって  \langle R \rangle = \langle P \rangle \cup \langle 0 \rangle となります。[証明終わり]

 R が整数全体の集合のとき、 f( (a) ) a の絶対値とすると、(E2)を満たします。よって  \langle R \rangle = \langle P \rangle \cup \langle 0 \rangle となります。すなわち任意の整数  a a = p_1 p_2 \cdots p_n という素数の積で表すことができます。

整数全体の集合はユークリッド整域であることから単項イデアル整域となるので、単項イデアル整域の議論からも上記の結論が成り立ちます*4