エレファント・ビジュアライザー調査記録

ビジュアルプログラミングで数式の変形を表すことを考えていくブロクです。

人工知能的代数学(11)

ビジュアルプログラミング

「ビジュアルプログラミング」の項目では、数式の変形で記述すると複雑になるものをビジュアルプログラミングの手法でわかりやすくできないかということを調べていました。

ここで扱った「置換の分類」、「交換子の計算」、「マグマの左単位元と右単位元」、「モノイドの左逆元・右逆元」にも今後ビジュアルプログラミングを適用していきたいと考えています。

ChatGPT で

  • Python でビジュアルプログラミングはできますか
  • Blockly の使い方を教えてください
  • Blockly を使って作成した Python のコードはブラウザー上で動作しますか

と入力してみましたが、Python でやるのはなかなか難しそうです。今後検討してみます。

「ビジュアルプログラミング」の「ビジュアルプログラミング(1) - エレファント・ビジュアライザー調査記録」、「ビジュアルプログラミング(2) - エレファント・ビジュアライザー調査記録」では、「エレファントな群とリー代数(3) - エレファント・ビジュアライザー調査記録」、「エレファントな群とリー代数(5) - エレファント・ビジュアライザー調査記録」で扱った群の式の変形について調査しています(「【電子復刻版】bit 1988年04月号(通巻230号)」、「【電子復刻版】bit 1989年04月号(通巻242号)」参照)。

また「ビジュアルプログラミング(3) - エレファント・ビジュアライザー調査記録」、「ビジュアルプログラミング(4) - エレファント・ビジュアライザー調査記録」では、「数学とソフトウェアのページ」の「群の完備化」について説明しています。

これらについても Python の練習(必要か疑問)として、Python で書き直して、ビジュアルプログラミングも導入しようと考えています。

ビジュアルプログラミング(5) - エレファント・ビジュアライザー調査記録」、「ビジュアルプログラミング(6) - エレファント・ビジュアライザー調査記録」では、「数学とソフトウェアのページ」の「環の演算」について説明しています(「Ring」も参照)。

これについても Python で書き直して、ビジュアルプログラミングも導入しようと考えています。

ビジュアルプログラミング(7) - エレファント・ビジュアライザー調査記録」、「ビジュアルプログラミング(8) - エレファント・ビジュアライザー調査記録」、「ビジュアルプログラミング(9) - エレファント・ビジュアライザー調査記録」では、「数学とソフトウェアのページ」の「自然数の演算」について説明しています(「Natural」も参照)。

これについても Python で書き直して、ビジュアルプログラミングも導入しようと考えています。

ビジュアルプログラミング(10) - エレファント・ビジュアライザー調査記録」では、「数学とソフトウェアのページ」の「交換子の計算」について説明しています。ここで扱った「交換子の計算」とは少し違う記法になっています。

これについても Python で書き直して、ビジュアルプログラミングも導入しようと考えています。